スポーツ タグ・ホイヤーがマラソンに登場
1分
歴史を駆け抜ける
TCSニューヨークシティマラソンのストーリーは、まさに変革の物語です。1970年、わずか127人のランナーが1ドルの参加費を払い、セントラルパーク内を周回し、ボーリング大会から再利用されたトロフィーと安価な腕時計を競い合うことから始まったこの大会は、今や世界最大のマラソン大会へと発展を遂げました。1976年にはセントラルパークを飛び出し、スタテンアイランド、ブルックリン、クイーンズ、ブロンクス、マンハッタンのストリートを駆け抜ける26.2マイル(42.195km) のコースを走るようになります。
現在、国際的なスポーツ大会の基準ともなっているこのマラソンレースには、エリートアスリート、オリンピックチャンピオンをはじめ、マラソン初心者、パラアスリートなどさまざまなランナーが参加し、それぞれが自分だけの「決定的瞬間」を追い求めています。毎年、世界中から5万人以上のランナーがヴェラザノ・ナローズ橋のスタートラインに並び、数百万人の沿道の観衆、そしてテレビやオンラインなどで視聴する多くの人々からの声援を受けます。
決定的瞬間を目指して
モータースポーツ、トライアスロン、セーリングをはじめ、過酷な条件下での競技におけるタイム計測で培われた伝統をもつタグ・ホイヤーは、コース全長にわたるあらゆる計測点において、スイス製の高精度で最高峰の計時を提供します。優れた計時技術で、タグ・ホイヤーはすべての参加者の公式レースタイムを記録し、価値あるものとして未来に伝えます。それぞれのゴールを、自分との闘いにおける勝利を記す、時間で測ることのできない記録へと変えていくのです。
このパートナーシップはまた、準備を成果に結びつける人たちへのオマージュとして、ジュネーブでのWatches and Wonders 2025で発表されたタグ・ホイヤーの2025年のブランドキャンペーン「 Designed to Win(勝利のために) 」とも呼応しています。このメッセージは、しなやかに困難を乗り越えるレジリエンス、メンタルの強さ、決断力のある行動こそが成功の真の証であるマラソンというストーリーを自然に表現します。ニューヨークシティマラソンは、レースを超えた、まるで儀式のようなものです。ランナーが経験する「はかない変革の一瞬」を捉え、それは、古代ギリシャ語の カイロス が意味する「行動するのに最適な瞬間」でもあるのです。
今回のパートナーシップの発表にあたって、タグ・ホイヤーCEOのアントワーヌ・パンは次のように述べています。「私たちは誰でも、自分自身を決定づける瞬間によって評価されます。TCSニューヨークシティマラソンは、決定的瞬間、レジリエンス、共にする人間性の象徴です。このたったひとつの大会によって、様々な背景をもつこれほど多くの人々が一堂に会し、自らの限界を押し広げるという共通の意欲によってひとつになる光景は、素晴らしいものです。すべてのランナーが、それぞれの強い想いを胸にスタートラインに立ちます。だからこそ、そのひとつひとつのストーリーは、絶対的な精度をもって称えられるべきなのです。」
ニューヨーク・ロードランナーズの最高商務責任者クリスティン・バーク氏は、「ニューヨーク・ロードランナーズのレースのスタートラインに立つすべてのアスリートが『Designed to Win』のメンタリティを体現しています。」と語ります。「私たちはタグ・ホイヤーが、ニューヨーク・ロードランナーズとTCSニューヨークシティマラソンのスポンサーとして戻って来たこと、そして、走るということが持つ変革の力、ランニングコミュニティを特徴づける決意と勝利を称えるため、タグ・ホイヤーとパートナーシップを結ぶことを大変うれしく思っています。」
プラスアルファのコミットメント
この記念すべき機会を祝い、タグ・ホイヤーはランナーにもファンにも、直接イノベーションを届けます。レース当日、タグ・ホイヤーはコースだけでなく、大会運営のさまざまな場所に深く関わります。レース後は、タグ・ホイヤーの技術によって計測された公式タイムがタグ・ホイヤーのブランドロゴ入りのゴールライン画像とともに提供され、ランナーはTCSニューヨークシティマラソン公式アプリでその結果を共有することができます。すべてのランナーの走りに高い精度を捧げ、ひとりひとりのストーリーを称えるのです。
プロアスリート部門の優勝者には、ハイレベルなパフォーマンスを祝し、タグ・ホイヤーのスマートウォッチ、TAG Heuer Connectedが贈られます。高度なスポーツトラッキング機能と洗練されたラグジュアリーなデザインが融合したこのスマートウォッチは、GPS、心拍数モニター、VO₂ Max推定値などを備えた、偉大な結果を追い求めるアスリートにとっての究極のツールです。
ゴールラインを越えて
この新たなパートナーシップは、ユナイテッド航空 NYC ハーフマラソンとアボット・ダッシュ・トゥ・ザ・フィニッシュライン 5K にも拡大され、エリートスポーツおよびアマチュアスポーツにおけるタグ・ホイヤーの存在感をさらに高めます。耐久レースでの足跡を着実に拡大させ続けているタグ・ホイヤーは、明確なメッセージを発し続けます。それは、パフォーマンスとは単にスピードのことではなく、自身の限界を押し広げ、壁を打ち破り、人類の可能性の限界を再定義しようとする努力にこそある、というものです。